季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

古代エジプトの青い花?!Blue flowers of ancient Egypt? !


今日は良い天気です。今日は休日のためか車も人も少ない。風か少しありますが、涼しく気持ちがよいです。住宅街の家の玄関に昨日見た、小さなライラックを見つけました。姫ライラック、別名はリラと呼ぶようです。私も欲しくなりました。そして、県営団地を通り床屋のある交差点へ、今日は信号が赤です。メダカにご挨拶!みんな元気で、少し大きくなってきたか?富士見公園は人が、二三人と少ない!ジョンソンタウンは木香薔薇が相変わらず奇麗!白耳菜草、姫空木が奇麗!彩の森公園はいつもの休日と同じくらいの人がいます。特に目につくものはない。出口の栃の木の一本がかなり色がついてきました。前は五本あったが、今は三本!美しい花をつけるだけに淋しい。かつて、この公園では、私の好きな穂咲きナナカマドも群生していました。樹勢が衰退し、半分くらいになりました。木々も年とともに変わってゆくものなのですね。帰ります。富士見公園の裏道からイオンまで特に目につくものはありません。イオンで買い物、二日分ですが、結構重いです。そして帰宅。今日のこの花は国花です?!よろしければご覧ください。It's a nice day todayThere are few cars and few people today because it is a holiday.There is a little wind, but it is cool and comfortable.I found a small lilac I saw yesterday at the entrance of a residential area.Princess Lilac, also known as Lira.I also want it.Then, through the prefectural housing complex, to the intersection with a barber shop, the traffic light is red today.Say hello to medaka!Are you all healthy and getting a little bigger?There are only a few people at Fujimi Park!In Johnson Town, the Rosa banksiae is still beautiful!Cerastium tomentosum and Deutzia gracilis are beautiful!Sainomori Park has as many people as usual holidays.There is nothing particularly noticeable.One of the Aesculus turbinata at the exit has become quite colored.There were five before, but now three!I'm lonely just to get beautiful flowers.Once upon a time, my favorite Sorbaria sorbifoliat was also growing in the park.The tree's vigor has declined, and it has become about half.The trees will change over the years.I'm going home.There is nothing particularly noticeable from the back road of Fujimi Park to Aeon.It's two days worth shopping at Aeon, but it's pretty heavy.And go home. Is this flower today's national flower? !Please see if you like.  




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! 
(Piano song)





矢車菊(やぐるまぎく)Corn flower


耐寒性一年生植物、越年草   きく科やぐるまぎく属  原産地 ヨーロッパ東南部
開花期  4~6月     花径 3cm位   草丈 1m位まで
鯉のぼりの柱の先につける矢車に似ていることから「矢車菊」の名前になったそうです。観賞用として明治初期~中期に渡来したそです。もともとは麦畑などに多い雑草で、野生種は青花でしたが園芸用に改良され桃色などの品種が作られたそうです。ほっそりとした茎の先端にその茎を飾る冠のような可愛いお花をつけます。花色は青、白、鮮紅、桃、紫紅など多彩です。また、ヤグルマソウとしての名前もポピュラーですが、ユキノシタ科に同名のヤグルマソウがあり、混同しないようにヤグルマギクと呼ばれるそうです。ドイツ連邦共和国、エストニア共和国、マルタ共和国の国花でもあります。
(ちょっとメモ-1)学名について?
学名はCentaurea cyanus(矢車菊)Centaurea:セントウレア属、cyanus:藍色の、という意味です。このCentaurea は、ギリシャ神話に出てくる半人半馬の怪物、「Centaur(ケンタウルス)」からきているそうです。
(ちょっとメモ-2)王様の青い花!
古代エジプトでは青い花が魔除けとされていたそうです。ツタンカーメン王の墓からも発見された、由緒あるお花で王様のミイラの胸のところに飾られていたそうです。
[栽培]東北地方以北または寒さの厳しい中部山岳地帯では春播きにしますが、関東地方以西の平地では秋まきになります。現在販売されているタネはほとんどが寒咲種で、8月末にまき、暖かなところに植えておいてやると、年内に開花するタネのようです。普通は9月下旬に播種し、4月頃から咲かせます。病虫害も少なく、丈夫な草花です。
[別名]コーンフラワー、ヤグルマソウ
[用途]花壇、切り花、ドライフラワー
[花言葉]繊細、無邪気


※このお花はyoutube、seesaaブログ、Fc2ブログ、facebook、twitterで見られます。


日本全国百万人の各種ブログが見られます。下をクリックしてご覧ください。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する