季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

江戸の花車!?Flower car of Edo!?


今日、朝は薄曇り。昨日の続きの作業をしようと思うので、まず買い物に行きました。ゴミを車に載せ途中で廃棄、そしてイオンへ三日分の買い物して帰宅。昨日の続き。懸命にやりましたか、今二時三十分終了。今まで何もしていなかったので、大変時間がかかりました。四十五リットルのゴミ袋四個でした。自分にご苦労様!嬉しいことに、家の駐車場に黄色いジャーマンアイリスが咲きました。今日はこんな昔から!?よろしければご覧ください。
It's cloudy in the morning today.I went shopping because I wanted to continue the work of yesterday.I left the trash in my car on the way and discarded it, then went back to Aeon after shopping for three days.yesterday's continuation.Did you do your best, now it's 2:30.I didn't do anything until now, so it took a long time.It was four 45-liter garbage bags.Thank you for your help!Luckily, a yellow Iris germanica bloomed in my car parking lot.Today is such an old days! ?Please see if you like.  




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! 
(Piano song)





黐躑躅(もちつつじ)Rhododendron macrosepalum/花車


常緑低木    つつじ科つつじ属     原産地 本州(山梨・静岡~岡山)と四国
開花期 4~5月頃   花径 5cm位まで  樹高 2m位まで
花柄の粘りが鳥もちなどに似ているとして、名前の由来となっているそうです。主に低山地や丘陵地に自生し、濃紅色の斑点などがみられるそうです。この花車はモチツツジの園芸品種です。お花の花びらは細長く、しべも長い薄紫色、淡桃色のお花です。葉もツツジ類の中では大型で、枝は分枝して株立ち状になるそうです。和風庭園だけでなく、洋風庭園でも良く合います。植木の下草やグランドカバーとして、刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。私ははじめて見たつつじですが、江戸時代から有名のようです。  [栽培]挿し木で増やします。植え付けは4~5月。排水がよければ土質は特に選ばず、日当たりのよい所を好みますが、半日陰でも育ちます。
[用途]庭木、鉢植え
[花言葉]自制心、節制、恋の喜び( 赤)、初恋(白)
(ちょっとメモ)躑躅(つつじ) 
漢名はツツジ(躑躅)ですが、元来の漢名は「羊躑躅(ようてきちょく)」で、羊がこの植物を食べて躑躅(足踏み)して死んだことからと、有毒なこの植物に近寄るのを躑躅(足踏み)することからきているされているようです。そして、この有毒植物は黄蓮華躑躅(きれんげつつじ)だといわれているそうです。



※このお花はyoutube、seesaaブログ、Fc2ブログ、facebook、twitterで見られます。



日本全国百万人の各種ブログが見られます。下をクリックしてご覧ください。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する