季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

蓮華座に立つのは?!Stand in the lotus position is?!!


仏の座(ほとけのざ) lamium amplexicaule

一年草、越年草   しそ科おどりこそう属    分布地 北海道を除く全国
開花時期 2~6月、11~12月  花径 3mm位(横幅)、長さ2cm位  
草丈30cm位まで
半円形の葉が茎を取り囲んでつくようすを蓮華座(れんげざ)に見立て、このように呼んだようです。




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! (Piano song)




アジアやヨーロッパ、北アフリカなどにも広く分布しているそうです。日本では北海道以外の本州、四国、九州、沖縄に自生し、道端や空地、田畑の畦などによく生えています。四角断面の茎は細く柔らかく、下部は多数枝分かれし、先は直立します。葉は対生で縁に鈍い鋸葉があり、下部では葉枝を持つ円形、上部では葉枝はなく茎を抱きます。お花は上部の葉脇に細長い筒の先に2唇に分かれる口唇状の花を多数つけ花色はピンクがかった紫でとても綺麗です。この仏の座は春の七草とは違うそうですので食べられないようです。食べても美味しくはないそうですよ。春の七草のひとつにも「仏の座(ほとけのざ)」があります。きく科やぶたらこ属で春の七草の一つです。七草としては「仏の座(ほとけのざ)」と呼ばれています、実際の名は「田平子」です。別名では小鬼田平子(こおにたびらこ)とも呼びます。春に田や畦などに自生し、黄色い花が咲きます。葉が田の面に放射状に平らに広がるところから田平子(たびらこ)とよんだようです。
[別名]三界草(さんがいぐさ)…葉が段々になることから。三界は、欲界・色界・無色界の三つの総称です。
[花言葉]小さな幸せ
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。


ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング

※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。毎日、十時五分に新作が立ち上がります。※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する