季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

青空に花霞?!Flower haze in the blue sky? !!


ジューンベリーAmelanchier canadensis, Canadian serviceberry


落葉低木   バラ科ザイフリボク属   原産地 北アメリカ
開花期 4~5月   花径 1cm位   樹高 5m位
原産地では六月にこの実が収穫できることからジューンベリー(六月のベリー)と呼んでいます。




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! (Piano song)




自家結実性で細長い五弁の透きとおる白い花びらの花が、鈴なりに一面に咲き、霞がかかったように美しく咲きます。葉は秋が深まると葉は鮮やかな紅葉を楽しめる丈夫で育てやすい植物だそうです。ラマルクサービスベリーなどともいわれヨーロッパでは一般的な庭木としてよく植えられている木です。さくらんぼよりも小さい果実ですが、甘くておいしい果実が房なりにつきます。果実は生食のほかジャムなどに利用できるそうです。ただ、耐寒性や耐暑性はありますが極端な乾燥を嫌い、乾燥すると実付きが悪くなるそうです。アメリカには多数の品種がありますが日本に導入されているのは紅葉が美しい「オータム・ブリリアンス」などごくわずかです。
[栽培]鉢植えでも栽培できます。その場合は排水性、保水性のよい用土を使用し、夏場乾燥の激しいときなどは日陰で管理します。ある程度の耐陰性があるので、西日が強く当たり乾燥する場所などは避けます。半日陰で充分育つようです。夏場の乾燥には弱いので水は切らさないように注意します。肥料は主として春と秋、そして冬に与えます。自家結実性ですが、開花期が梅雨期に当たるので、開花中は軒下に取り入れると結実がよくなるそうです。樹皮は鎮痛に効果があるそうです。
(ちょっとメモ)ラマルク
生物学の祖といわれていますラマルクの用不用説は、「使われない器官は消滅に至る」と言う説ですので、庭木として家庭にとりいれ、この種を守っているのでしょうか?
[用途]庭木、鉢植え
[花言葉]穏やかな表情
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。


ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング

※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。毎日、十時五分に新作が立ち上がります。※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する