季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

春の雪?綿雪だった!Spring snow? It was cotton snow!


沢蓋木(さわふたぎ)Symplocos chinensis


落葉低木    はいのき科はいのき属       原産地 日本・アジア
開花期 4~5月    花径 8mm位まで     樹高 5m位まで
名前のように、典型的なものは細い山間渓流を上から覆うように生えていたり、湿原の周辺に生育して群落を形成しているそうです。そして、沢を塞ぐように繁ることから、このように呼ばれているようです。




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! (Piano song)





北海道・本州・四国・九州、朝鮮・中国に分布しています。山野や細い山間渓流、湿原の周辺に生育して群落をつくつくったりしますが、明るい二次林中のやや湿った場所の林床にも広く生えます。高さ5mほどになるといいますが、多くは1m程です。ご覧のお花は3m位です。樹皮は灰褐色で細かくひび割れがあり剥がれているところがあります。葉はつやがなく幹葉で互生し、倒卵形または楕円形、縁には低く細かい鋸歯があります。葉の裏面の葉脈は凸出し脈上に毛があります。お花は枝の先に、5弁の小さな白い花を密につけます。雄しべは多数で、花冠より長く、雌しべは1つです。果実はゆがんだ7mmほどの卵形であざやかな瑠璃色から藍色かわり熟します。よく似た種にタンナサワフタギがありますが、果実が黒熟し、葉の鋸歯がより荒いところに違いがあるようです。また、ハイノキ科の植物は灰を染色に用いる種が多く、ハイノキやクロバイなどのように、「灰」や染色に絡んだ名前が付いているようです。
[別名]ルリミノウシコロシ、ニシゴリ(錦織木の意味)、アオダマ(方言)
[用途]器具材、細工物
[花言葉]緊張感
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。


ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング

※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。毎日、十時五分に新作が立ち上がります。※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する