季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

咲かせてみました?人参!Did you try to make it bloom? carrot!


人参(にんじん)Daucus carota/の花

二年草    セリ科ニンジン属    原産地 アフガニスタン
開花期 6~7月   花径 20cm位    草丈 1m位
根が朝鮮人参、葉がセリに似ていることから、最初はセリ人参と呼ばれたそうです。その後も朝鮮人参と野菜人参との区別から菜人参、人参菜、畑人参などと呼ばれていましたが、やがて野菜の人参が主流となり人参と呼ばれるようになったそうです。朝鮮人参の人参は根が人のような形(頭・手・足がある)をしたものが最上級とされ、このことから人参と呼ばれたそうです。




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! (Piano song)





ニンジンは原産地のアフガニスタン周辺に分布し、世界各地に渡来しました。オランダを通りイギリスへと西方へ伝来しながら改良が行われた西洋系、中国を経て東方へと伝わった東洋系の2種類に分類できるそうです。東洋系は細長く、西洋系は太く短いが、ともに古くから薬や食用としての栽培が行われてきたそうです。日本への伝来は16世紀で、この頃は葉も根と同様に食用としていたが、明治時代以降では一般に根のみを食べるようになったそうです。日本で江戸時代に栽培されていた品種は東洋系が主流でしたが、栽培の難しさから生産量が減少し、西洋系品種が主流になっているそうです。かつての品種は特有のニンジン臭が強く、子供の嫌う野菜の筆頭格でしたが、品種改良により最近では臭いも薄くなりました。全国の気候に応じた品種が栽培されていて、1年中市場に出回っていますが、ニンジン本来の旬は9月頃から12月頃だそうです。なお、一般に薬草として用いられているオタネニンジン(朝鮮人参・高麗人参とも)はウコギ科の植物であり、植物分類学上ニンジンとは異なる植物だそうです。[栽培]涼しい気候が適していますが、苗の段階では比較的高い温度にも耐えられます。そのため夏に種を撒いて秋から冬に収穫する方法が最も容易だそうです。ニンジンは種を撒いて発芽するまでに7~10日ほどかかり、その後の生育もゆっくりと育ちます。新聞紙などを掛けて乾かないように管理します。雑草も一緒に生えてきますので、小さいうちに早く抜き取ることが大切です。除草作業を怠らないように注意してください。
[用途]食料
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。



ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング


※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。
※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する