季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

水槽に?黄メダカの群れ!In the aquarium? A flock of yellow medaka!


今日の朝は晴れて、風もなく気持ちがいい。朝のうちは風か吹かないので、李の木を消毒しました。こんなことしていたため一時間出かけるのが遅くなりました。でてすくに、前、ご紹介した雑木林の草苺が咲いていた場所に、黄色い蕾が沢山!恐らく、三葉土栗だと思います。富士見公園、ジョンソンタウンは何もありません。彩の森公園は昨日大変強い風が吹いたので、八重桜は散っていると思っていましたが。見事に咲いていました。とても奇麗です。そして、藤の花、栃ノ木が花芽をつけていました。楽しみです。人は多い、一時間違うからか?集団も?帰り道、カリフォルニアジャスミン、花水木、躑躅、が咲いていました。今日はイオンに寄りました。火曜日の特売日を避けたはずですが?人が多い!手早く二日分の買い物をして帰宅。今日は鎌北湖のメダカ?!よろしければご覧ください。It's sunny this morning and it feels good without the wind.Since the wind doesn't blow in the morning, I sterilized the Prunus salicina.Because I was doing this, it was late to go out for an hour.As soon as it came out, it was at the place where Rubus hirsutus of the thick woods introduced earlier was in bloom.Lots of yellow buds!Probably Potentilla freyniana.Fujimi Park and Johnson Town are nothing.A strong wind blew yesterday at Sainomori Park, so I thought the double cherry blossoms were scattered. It was in full bloom.It's very beautiful.And Japanese Wisteria, Aesculus turbinata, had flower buds. I'm looking forward to it.There are many people, because one hour is different? Group too?On the way home, California jasmine, Dogwood, and Azalea were in bloom.Today I went to AEON.You should have avoided the    special sale day on Tuesday? a lot of people!I quickly went shopping for two days and went home.Medaka of Lake Kamakita today? !! Please see if you like. 




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! 
(Piano song)





深山黄華鬘(みやまきけまん)Corydalis palllida


二年草 ケシ科キケマン属 分布地  日本全土
開花期 4~6月    花長 12~18mm   草丈 50cm位まで
華鬘(けまん)とは、仏殿の欄間などにかける、垂れ下がった造花状の装飾での仏具ことで、花鳥や天女像をあしらい、多くは金銅(こんどう)製で、稀に革などで作り、透かし彫りにされいるそうです。この花はこの華鬘と似ているところから名づけられたようです。本州、近畿地方以東に分布しています。半日陰や、やや湿り気の多い野原や河川敷などに生えます。ご覧のように花は茎の上部にびっしりと総状につき、黄色です。 花弁は4個で、外側の2個と内側の2個は形が異なります。左右は対称で、外側の花弁のうち上の花弁は後ろが袋状の距になってつきでている。内側の花弁2個は先端が合着しています。全体が柔らかく、ニンジンのような葉で傷をつけると悪臭がするそうです。黄華鬘と同じような形の紅紫色のお花で紫華鬘(むらさきけまん)、 白花で先端だけ紫いろのものを白藪華鬘(しろやぶけまん)、全部白いものを雪藪華鬘(ゆきやぶけまん)というそうそうです。華鬘草(鯛釣草(たいつりそう))という別の花もあるそうです。
[別名] 華鬘(けまん)
(ちょっとメモ)華鬘(けまん)というのは、元来は、古代インドなどで花を糸で連ねて輪に結んだアクセサリーのことでした。それが、仏教に伝わり、上に説明しました仏さまを飾る仏具(ぶつぐ)となり、永久性を保つために花以外の様々なもの(糸・牛皮・金銅・木)で作られるようになったといわれています。


日本全国百万人の各種ブログが見られます。下をクリックしてご覧ください。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する