季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

グリーン手毬?!Green "Temari"? !


今日も曇りです。気温が少し低いのでょうか?涼しいです。特に目につくものがなく、グリーンヒルの裏道を通ります。郵便局の前から住宅街へ入ります。アメリカ ディゴの花が開いています。公園の前にある花壇のアガパンサスが奇麗です。県営団地は西洋紫陽花、黄色、ピンク、オレンジの百合です。奇麗です。団地を出て少し行くと、白いアナベルAnnabelleが薄い緑に変化し始めています。西洋紫陽花もそうですが最後は緑に変わりますよね。床屋さんの信号へ。赤です。メダカが元気です。そして、富士見公園は紫陽花が奇麗!ジョンソンタウン、彩の森公園へ。ユッカが奇麗です。帰ります。特に目につくものはありません。ところどころで、西洋紫陽花が七変化のと言われているように、色が変化しているのを見ます。イオンへ寄り、買い物。帰宅。今日は山のグリーンアスパラガス?!よろしければご覧ください。
It's cloudy today.Is it because the temperature is a little low?It's cool.There is nothing particularly noticeable and you will pass the back road of Green Hill.Enter the residential area from the front of the post office.Erythrina crista-galli flowers are open.The flowerbed Agapanthus africanus in front of the park is beautiful.Prefectural housing complex is Hydrangea macrophylla, yellow, pink and orange Lily.It's beautiful.After leaving the housing complex and going a little, the white Annabelle is beginning to turn light green.As with Hydrangea macrophylla, it turns green at the end.To the signal of the barber.It's red.The medaka is fine.And Hydrangea macrophylla is beautiful in Fujimi Park!To Johnson Town and Sainomori Park.Yucca gloriosa is beautiful.I'm going home.There is nothing particularly noticeable.Here and there, I see the colors changing, as Hydrangea macrophylla is said to have undergone seven changes.Stopping at Aeon and shopping.Go home.Today's mountain green asparagus? !Please see if you like.  




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! 
(Piano song)





立牛尾菜(たちしおで) Smilax nippnica


落葉つる性多年草 ゆり科しおで属  原産地 東アジア北部、北米北部
開花期 5~8月   花径 中4mm位、外5cm位 高さ 1m位
名前は、アイヌの人が、つけた植物の名で、シオデを「シュウオンデ」と呼び、シュウオンデが転訛して、シオデの名になったという説があるそうです。また、シオデの別名に「シホデカヅラ」があり、シオデが物に絡まるさまを、馬の鞍(くら)の鞍(しおで)(四緒手/しおで)結びから、シオデの名になったという説がもあるそうです。シオデは全国に分布し、古くから山のグリーンアスパラガスと呼ばれ、山菜の中でもくせが無く、味が良いとして親しまれているそうです。 山地や林の縁の明るい場所に生え、他の木にからまります。初夏にごらんのような薄グリーンの小さい可愛い丸い集団花を葉腋から咲かせます。葉は先細りの卵型で互生し、葉脈が葉元に集中し一対のつる巻きひげが付いています。茎はよく分枝し、この巻ひげで他のものにからみついて伸びます。秋には集団の実がなり、径6mm位の紺黒色で光沢がある実をつけるそうです。雌雄異種で、雄花の花被片は長さ4~5mmの披針形で細くて反り返るそうです。雌花の花被片は長楕円形でやや小さいそうです。これからするとこのお花は雄花のようです。シオデには、茎が太く茎がすぐにほかのものにからみつくシオデと、茎が細く茎がはじめ直立し、後に上部が蔓状になり、芽出し時からすでに蕾をもっているタチシオデがあるそうです。そして他に、葉の裏が白いタチシオデ、佐渡に自生するサドシオデがあるそうです。このお花は1m以上の高さで立っていましたのでタチシオデだと思います。
(ちょっとメモ)料理は?
新芽、若葉は4~9月ころに採取して、熱湯でかるく茹でて水にさらしてから、おひたし、あえもの、酢の物、汁の実などや、マヨネーズあえ、サラダ、バター炒めなどにして、食べることができるそうです。また、若葉は、薄くころもをつけて天ぷらにするそうです。いずれも癖が無くおいしいそうです。
[用途]食用
[花言葉]あなたを離したくない


※このお花はyoutube、seesaaブログ、Fc2ブログ、facebook、twitterで見られます。※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


日本全国百万人の各種ブログが見られます。下をクリックしてご覧ください。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する