季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

黄色い星?輝く!Yellow star? Shine!


記11月15日、晴れています。食事の後、隣に行き、様子を見ます。元気です。すぐに散歩に出ます。雲一つない、晴天です。グリーンヒルの裏道を行きます。目につくものはありません。携帯ショップの交差点をわたります。郵便局の前から住宅街へ入ります。山法師の花は、今日も増えています。県営団地、床屋の交差点、富士見公園とへ。ピンクと薄いピンク、2種類の山茶花Camellia sasanqueの写真を撮りました。そして、ジョンソンタウン、彩の森公園へ。入り口の銀杏が、随分と黄色く色づきました。いつものように、山道を歩きます。今日は日曜のため、人が多いです。ジョンソンタウンの裏道から。帰ります。目につくものはありません。10時時30分、帰宅。これからブログは10時までに立ち上がります。お花は、黄色い七変化?!よろしければご覧ください。
It's sunny on November 15th.After the meal, go next to you and see what happens.I'm fine. I will go for a walk soon.It's a sunny day with no clouds.Go down the back road of Green Hill.There is nothing noticeable.Cross the intersection of mobile shops.Enter the residential area in front of the post office.The number of Cornus kousa flowers is increasing today.To the prefectural housing complex, barber intersection, Fujimi Park. I took pictures of two types of Camellia sasanque, pink and light pink.Then, to Johnson Town and Sainomori Park.The Ginkgo biloba at the entrance turned a lot yellow.As usual, walk on the mountain road.Today is Sunday, so there are many people.From the back streets of Johnson Town. I'm going home.There is nothing noticeable.I came home at 10:30.From now on, the blog will be launched by 10 o'clock.Is the flower seven yellow changes? !! Please have a look if you like.  




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! 
(Piano song)





黄花(きばな)ランタナ Lantana x hybrida


常緑小低木   クマツヅラ科ランタナ属     原産 中南米
開花期 2~11月  花径 30mm位(5mm位)  樹高 150cm位まで
ランタナは学名のLantana camaraからきているそうです。和名では七変化といい、お花の色が次第に変化することにからきているそうです。しかし、ご覧のお花は、園芸種で原種の花色の変化のない黄花(きばな)を咲かせるランタナのようです。ランタナ属は低木または多年草で中南米や南欧原産の約150種ほどあるそうです。熱帯・亜熱帯では広く野生化しています。ランタナは観賞用に栽培され、赤、橙、黄、白など鮮やかな色の花をつけます。多数の小花を茎の先に半円状つけます。開花後、次第に花色が変わりますが、小花は中から外側と咲いていくようで、この変化はとても綺麗です。果実は黒い液果で、緑→青→黒、と変化し、有毒といわれています。茎は断面が四角で細かいとげが密生し、葉は対生し表面がざらついています。また、熱帯アメリカ、アフリカ原産の花木で小型の茎が直立せずにはうように横に広がり、赤、紫などの花をつけるコバノランタナや、矮性園芸品種で棘のないトゲナシランタナという種もあるそうです。
[栽培]真夏のカンカン照りにもよく耐える強い耐暑性を持ちます。日当たりがよければよいほど花はよく咲きます。冬は霜に当てないように管理します。葉が水切れに弱く、真夏はすぐにしなしなに、しおれたようになってしまいます。植物としてはある程度の乾燥には耐えますので、土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。さし木が真夏をのぞく5~9月に行えます。新しく伸びた枝を15cmほど切り、川砂にさすだけで1ヶ月くらいで根がでてくるそうです。
[用途]庭木、花壇
[花言葉]合意、協力、確かな計画
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。


ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング


※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。
※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する