季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

黄色い道?!Yellow road? !!


記11月17日、今日も晴天!食事の後、隣に行き、様子を見ます。快方へ向かっています。すぐに散歩に出ます。歩くと気持ちがいいです。グリーンヒルの裏道を行きます。目につくものはありません。携帯ショップの交差点をわたります。郵便局の前から住宅街へ入ります。山法師の花は、今日も増えています。県営団地、床屋の交差点、富士見公園、ジョンソンタウン、彩の森公園へ。入り口の銀杏が、黄色く色づきました。いつものように、山道を歩きます。出口に直径50㎝位のメタセコイアが横に並んで立っています。非常に高い木です。これも黄色くなりました。ジョンソンタウンの裏道から。帰ります。目につくものはありません。9時30分、帰宅。久しぶりに、これから鎌北湖に行きます。びっくり!湖に水がなく、工事中!紅葉していましたが、撮る気になりません。お花はポプラも?!よろしければご覧ください。
Note: November 17th, today is also sunny!After the meal, go next to you and see what happens.I'm heading for the better.I will go out for a walk soon.It feels good to walk.Go down the back road of Green Hill.There is nothing noticeable.Cross the intersection of mobile shops.Enter the residential area in front of the post office.The number of Cornus kousa flowers is increasing today.To the prefectural housing complex, barber intersection, Fujimi Park, Johnson Town, Sainomori Park.The ginkgo at the entrance turned yellow. As usual, walk on the mountain road.Metasequoia with a diameter of about 50 cm stands side by side at the exit.It is a very tall tree.This also turned yellow.From the back streets of Johnson Town.I'm going home.There is nothing noticeable.I came home at 9:30.After a long time, I'm going to Lake Kamakita.I was surprised! There is no water in the lake and it is under construction!The leaves were colored, but I don't feel like taking them.Is the flower Populus too? !! Please have a look if you like.  




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! 
(Piano song)





銀杏(イチョウ)Ginkgo biloba
落葉高木      イチョウ科イチョウ属  樹高30m位まで
中国語で、葉の形をアヒルの足に見立てて 中国語: 鴨脚(イアチァオ)と呼ぶので、そこから転じたとする説がありますが、定かではないそうです。イチョウ科の植物は中生代から新生代にかけて世界的に繁栄し、世界各地(日本では山口県や北海道)で化石が出土しているそうですが、氷河期にほぼ絶滅し、イチョウは唯一現存する種だそうです。宋代の中国で、欧陽脩が『欧陽文忠公集』に書き記した珍しい果実のエピソードが、確実性の高い最古の記録と見られ、その記述に依れば原産地は現在の安徽省と推測されているそうです。葉は扇形で葉脈は原始的な平行脈を持ち、二又分枝して付け根から先端まで伸びています。基本的に葉の中央部は浅く割れますが、栽培品種では差異が大きいそうです。また雌雄異株です。繁殖力が強く人為的に広く栽培・植樹されていますが、現存する唯一の裸子植物門イチョウ綱であり、生きた化石としてレッドリストの絶滅危惧IB類に指定されているそうです。
[別名]公孫樹、鴨脚樹
[用途]食用、観賞用、材用


ポプラPopulus
落葉高木        ヤナギ科ヤマナラシ属   樹高30m位まで
中国語で、葉の形をアヒルの足に見立てて 中国語: 鴨脚(イアチァオ)と呼ぶので、そこから転じたとする説がありますが、定かではないそうです。イチョウ科の植物は中生代から新生代にかけて世界的に繁栄し、世界各地(日本では山口県や北海道)で化石が出土しているそうですが、氷河期にほぼ絶滅し、イチョウは唯一現存する種だそうです。宋代の中国で、欧陽脩が『欧陽文忠公集』に書き記した珍しい果実のエピソードが、確実性の高い最古の記録と見られ、その記述に依れば原産地は現在の安徽省と推測されているそうです。葉は扇形で葉脈は原始的な平行脈を持ち、二又分枝して付け根から先端まで伸びています。基本的に葉の中央部は浅く割れますが、栽培品種では差異が大きいそうです。また雌雄異株です。繁殖力が強く人為的に広く栽培・植樹されていますが、現存する唯一の裸子植物門イチョウ綱であり、生きた化石としてレッドリストの絶滅危惧IB類に指定されているそうです。
[別名]セイヨウハコヤナギ
[用途]合板、マッチ棒軸、パルプ用材


百合の木(ゆりのき)Liriodendron tulipifera
落葉中木    もくれん科ユリノキ属     北アメリカ原産
開花期 5~6月位   花径 6cm位   樹高15m位
明治23年、のちの大正天皇が皇太子の頃に小石川の植物園を訪ね、そこにある日本最古のユリノキ種の木を見て、その木を「ユリノキ」と命名したとされているそうです。北アメリカでは昔インディアンがこの木を切り倒しカヌーを作っていたそうですが、そのため今では大きな百合の木はなくなってしまったともいわれているそうです。おわんのような大きな黄色の花が咲くきます。花は高い枝の上の、茂った葉の間に咲きます。お花の色と葉の色が似ていますのでとても気づきにくいようです。でも、葉に隠れるように咲く、それがご覧のようにすてきです。秋には黄色く紅葉します。花からは多量の蜜(みつ)がとれるそうです。
[栽培]日当たりが良く、肥沃で排水性のある場所を好みます。用土は特に選びませんが、植える前に元肥として鶏糞や油かすなどを土に混ぜ込んで植え付けるとよいそうです。肥料は春先に市販の有機肥料を与えます。剪定は特に必要ありませんがコンパクトに育てる場合は、剪定を行うとよいようです。
[別名]半纏木(はんてんぼく)… 葉が半纏(はんてん)のような形なので。チューリップの木…花の形から。奴凧(やっこだこ)の木…葉の形から。軍配(ぐんばい)の木…葉の形から。
(ちょっとメモー1)
学名 は Liriodendron tulipiferaです。 Liriodendron(リリオデンドロン) ユリノキ属は 、ギリシャ語の「leirion(ユリ)+ dendron(樹木)」です。tulipifera は チューリップ形の花が咲く、です。学名もユリに似た花の樹木、の意味からのようです。
(ちょっとメモー2)
フウ・イチョウと並び、ユリノキは生きている化石といわれています。新第三期(2600~200万年前)の地層から葉の化石がよく見つかるそうです。
[花言葉]見事な美しさ、幸福
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。


ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング


※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。
※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する