季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

濡れ葵!?Wet Hollyhock! ?


今日は薄曇り。太陽は見えますが、白い靄が、空全体にかかってるようです。おまけに蒸し暑いです。空き地の栗の木に花がついています。雑木林に薄い紫の蛍袋、花が増えているようです。グリーンヒルの裏道を通ります。特に目につくものはありません。住宅地の小さな公園の泰山木をみました。これが満開なのかも。ここを抜け、県営団地へ。西洋紫陽花が咲いています。通過。アナベル。交差点の床屋さん、信号が赤です。メダカに挨拶。そして、富士見公園、ジョンソンタウンで名前を忘れました。大きな花が?確か、二メートル位になる思います。彩の森公園へ。涼しいです。特に目につくものはありません。池の山紫陽花を横に見て、出口へ。帰ります。特に目につくものはありません。公園の前の庭に西洋紫陽花とピンクの山紫陽花背が低いので、鉢に入っていたものに植えたようです。イオンの脇を通ります。タバコ屋さんの垣根にピンクと紫の山紫陽花が咲いています。これは奇麗です!帰宅。玄関で赤いガザニアが満開でお迎え。このガザニアは花がおおきいのです。今日は母の部屋の掃除。今日は立つは九人?!よろしければご覧ください。
It's cloudy today.I can see the sun, but it seems that white mist is hanging all over the sky.Besides, it is hot and humid.Flowers on Castanea crenata trees in the open space.Light purple Campanula punctata and flowers seem to be increasing in thickets.Take the back road on Green Hill.There is nothing particularly noticeable.I saw Magnolia gradiflora, a small park in a residential area.This may be in full bloom.Exit here and head to the prefectural housing complex.Hydrangea macrophylla is in bloom.Passing.Annabel.The barber at the intersection, the traffic light is red.Say hello to medaka.And I forgot the name at Fujimi Park and Johnson Town.Big flowers? I think it will be about 2 meters.To Sainomori Park.It is cool.There is nothing particularly noticeable.Take a look at Hydrangea serrata on the pond and take the exit.I'm going home.There is nothing particularly noticeable.Hydrangea macrophylla and pink Hydrangea serrata in the garden in front of the parkSince it is short, it seems that it was planted in the pot.Pass by Aeon.Pink and purple Hydrangea serrata are blooming on the fence of a tobacco shop.This is beautiful!Go home. The red Gazania is in full bloom at the entrance.This Gazania has a lot of flowers.Today I'm cleaning my mother's room.Are you nine standing today? !Please see if you like.  




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! 
(Piano song)





立葵(たちあおい )Hollyhock/9種


宿根草  あおい科たちあおい属 原産地 アジア西部
開花時期は、 5~ 8月   花径 10cm位   草丈 2m位
葉がどんどん太陽の方に向かう のところから「あうひ」(仰日)の意味で、「葵」とはふつうこの「立葵」のことを言うようです。中国では唐の代以前、蜀葵(しょくき)の名前で 一番の名花とされていたそうです。日本へは古くに薬用として渡来し、平安時代は「唐葵」と呼ばれていたそうですが、江戸時代に今の「立葵」になったそうです。人の背丈以上になり、ぐんぐん伸びます。でも強風には弱いようです倒伏しないよう注意が必要です。全体の草姿は真っすぐ空に向かうように立ち立派です。お花もご覧のように槿(むくげ)のお花にも似てとても綺麗です。最近では道端や川辺でも見られますので野生化しつつあるように思います。
[栽培]春に種まきで、翌年の6、7月咲き又は株分けも春します。日当たりと水はけの良い場所に植えます。耐暑、耐寒性あり、丈夫で作りやすいです。 一度宿根すると強健です。肥料は控えめにする程度よいようです。葉巻き虫が食害するので定期的に消毒の必要があるそうです。
[別名]葵(あおい)、花葵(はなあおい)、梅雨葵(つゆあおい)、唐葵(からあおい) ホリホック(ホリーホック)…英名で”ホリーホック聖地”からきており、12世紀頃の十字軍がシリアからこの花を持ち帰ったことからついたそうです。
[用途]花壇
(ちょっとメモ)
江戸徳川家の紋所として知られる「葵」は、この立葵ではなくて、「双葉葵(ふたばあおい)」という名の草です。


※このお花はyoutube、seesaaブログ、Fc2ブログ、facebook、twitterで見られます。※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


日本全国百万人の各種ブログが見られます。下をクリックしてご覧ください。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する