季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

春が来た?!Spring has come? !!


河津桜(かわづざくら) Cerasus lannesiana 'Kawazu-zakura'


暖かな伊豆地方で、2月の下旬から3月中旬にかけて咲く早咲きの桜です。緋色(深紅色)の寒緋桜(かんひざくら)という鮮やかな赤い桜と、真っ白な大島桜が自然に交配されたと言われています。この桜の原木が河津町にあることから河津桜と命名されたそうです。




よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! (Piano song)




(ちょっとメモ)寒緋桜と大島桜について


寒緋桜( かんひざくら )
落葉中木、原産地 中国南部、開花期 1~3月、花径 2cm位、樹高 7m以下
春早く咲く桜で木全体が深紅色になり華やかです。紅色の花を下向きに咲かせ、花は半開で終わります。花色はこの緋色の他に鮮やかなピンクもあります。
[別名]緋寒桜 ( ひがんざくら )


大島桜(おおしまざくら)
落葉高木、原産地 日本、開花期3~4月、花径 5cm位、樹高 15mまで
関東以南の島嶼の海岸沿いから山地にかけて多く生育します。特に伊豆諸島に多く、和名の由来となっているそうです。伊豆半島、房総半島にも自生しますが、製炭のため持ち込まれたものと言われているそうです。野生種のサクラの一種で春に白色の花を多数つけます。花弁は白色で5弁、淡い芳香があります。初夏にかけて結実し、十分に熟した果実は食用となるそうです。丈夫で潮風にも強いことから、庭木や公園等の植林に用いられています。晩秋には紅葉します。カスミザクラの島嶼型であり、母種と比較して葉に細かい毛がないことで判別できるそうです。


桜(さくら)
落葉高木  ばら科さくら属    原産地 日本開花期 3月末~4月の中旬位  
花径4~5cm位   樹高は15mまで
江戸時代に交配された染井吉野に代表され、大島桜、山桜など種類は多くあり、花見の代表的な桜です。花はピンク系で、葉はの出ないうちの花が咲きます。寒地には向かず、寿命は50~60年までです。
[栽培]日当たりの良い場所に植えるのがよく、比較的に病虫害が多くテングス病、いら蛾(毒蛾)などの防除の必要があります。夏に葉を落とすと翌年花が付かないそうです。
[用途]街路樹、庭木
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。


ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング


※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。
※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する