季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

桃色の空?!Pink sky? !!


花桃(はなもも)Prunus persica/菊桃(きくもも)


落葉低木   ばら科さくら属   原産 中華民国(桃)
開花期 3~4月  花径 3cm位    樹高 5m位
花桃の一種ですが、花びらが菊に似ているので菊桃(きくもも)と呼ばれています。





よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! (Piano song)





花を鑑賞する目的からつくられた園芸品種ですが、この菊のような花桃はあまり見ないと思います。ふつう花桃は花びらの色や大きさが変化したものです。ご覧のお花は菊のように細い多数の花びらをつけ、とても美しく咲きます。花桃については情報がまったくありませんので、桃についてちょっとメモでふれてみます。
[栽培]日当たりの良い場所に植えますが、病気や虫害が多く栽培が難しいそうです。
[用途]庭木、花材
[花言葉]あなたの虜、チャーミング
(ちょっとメモ)桃(もも)について
落葉低木   ばら科さくら属   原産 中国 
開花期 3~4月   花径 3cm位   結実期 7~8月   樹高 5m位
桜の後に咲く原種の桃の花は濃いピンクで、果樹園などで美しく咲いているのをよく見かけます。そこに美しい赤い実がつきますが、この赤い実が燃えるように赤いことから「もえみ(燃実)」が変化して「もも」になったそうです。 春に花を咲かせ、夏には水分が多く甘い球形の果実を実らせます。食用・観賞用として世界各地で栽培されているそうです。桃の木は万葉の頃から霊力のある木とされ、日本では縄文時代から栽培されていたようです。桜の後に咲き、お花は濃いピンクで、枝に沿ってびっしりと花をつけます。淡い紅色が多いのですが、白色から濃紅色まで様々な色のものがあります。五弁または多重弁で、雄しべは多く目立ちます。花柄は非常に短く、枝に直接着生しているように見えます。観賞用の品種(花桃)は源平桃(げんぺいもも)・枝垂れ桃(しだれもも)など。庭木として、あるいは華道で切り花として、果樹園などでは食用として、用いられるようです。幹には桜のような横線が入っています。咲く時期には、早咲きと遅咲きがあるそうです。漢方では種子の内核は桃核(とうかく)あるいは桃仁(とうにん)と呼ばれ、血行を改善する薬として婦人病などに用いられているそうです。葉を日干しし浴用に使うとアセモ治癒に効果があるそうです。また、つぼみは白桃花(はくとうか)と呼ばれ、利尿薬、便秘薬に使われるそうです。岡山県の県花(桃)でもあるそうです。「桃」の字は中国から伝わったそうでが、「兆」は”妊娠の兆し”を意味しており、桃が「女性」や「ひな祭り」と関係があるのは、このことからきているのではないかとのことです。また、桃の花の色から「桃色」という色名が生まれたそうです。 よく使われる実を結ぶ時期の「桃栗3年、柿8年、梅は酸い酸い13年、柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年」は何事も、それなりの時間が必要との喩えだそうです。
[栽培]日当たりの良い場所に植えますが、病気や虫害が多く栽培は難しいそうです。
[用途]庭木、花材、食用
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。



ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング


※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。
※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する