季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

草原に海?!The sea in the meadow? !!


松葉海蘭(まつばうんらん)Linaria canadensis

一年草   ごまのはぐさ科うんらん属   原産地 北アメリカ
開花期 4~6月  花径 1cm位   草丈 30cmまで
海辺に生え蘭に似た花を咲かせる、「海蘭(うんらん)」という花の近縁種で、葉が松葉のように細長いので、この名が付けられたようです。





よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like! (Piano song)





日当たりの良い道路沿いや荒地に群生し咲きます。青紫のきれいな花を穂状に咲かせます。葉や茎が細く直立して花だけが目立ちますが、美しいお花です。、日本の海岸には同科同属の黄色の花の海蘭があります。栽培種には同科同属の姫金魚草(リナリア)があり、お花がよく似ています。
[用途]花壇[花言葉]喜び
(ちょっとメモ)海蘭(うんらん)、姫金魚草(リナリア)について
海蘭(うんらん)
多年草、ごまのはぐさ科うんらん属、分布地 北海道、本州、四国、開花期8~10月、花径2cm位、草丈40cm以下海の側に咲き、花の形が蘭ににていることから、このように呼ばれているようです。海岸の砂浜に咲き、クリーム黄色の花で地面を這うように茎をのばします。お花のサイズは松葉海蘭よりもかなり大きいですが、お花の形がサイズとも金魚草に似ています。
[栽培]日当たりの良いわりと乾燥した土地が適地です。微細種子で移植が嫌いなため直播きします。秋まき (寒地では春まき)だそうです。
姫金魚草(リナリア)
一年草、ごまのはぐさ科うんらん属 、原産地  地中海沿岸、開花期 秋まき4~6月、春まき、寒地6~7月、花径 15mm位、草丈 50cmまで
金魚草より小型でお花が金魚のおちょぼ口に似ているところから、また一説には、波打つような花びらが金魚の尾びれに似ているところから、このように呼ばれているようです。ピンクや紫色の唇状の花で、かたまって咲いてるととてもきれいです。花色は多くご覧のように可憐でかわいいお花です。
[栽培]日当たりのよいやせた乾燥地を好みます。直まきかポットまきで燐酸肥料は充分施します。丈夫で作りやすいお花だそうです。秋まき(9~10月)ですが寒地では春まきです。
(ちょっとメモ)金魚草
お花はそっくりですが金魚草はキンギョソウ属で姫金魚草と同属ではありません。帰化植物で似ているうんらん属の松葉雲蘭(薄めの青紫色のお花)があり、同科同属で、こちらのほうが近いようです。そして、ちぃちゃな、ちぃちゃな可愛い蘭の花!蔦葉海蘭(つたばうんらん)も同科同属です。
[別名]リナリア
[用途]花壇、鉢植え
[花言葉]幻想
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。



ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング


※このお花はyoutube、facebook、twitter、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。
※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください

×

非ログインユーザーとして返信する